●診療放射線学科(3年制 90名)
●臨床工学科 (3年制 80名)
●臨床検査学科 (3年制 80名)
●診療放射線学科 1,650,000円
●臨床工学科 1,650,000円
●臨床検査学科 1,650,000円
診療放射線技師は、医師を補佐し画像診断や放射線治療を行います。CTやX線(レントゲン)撮影といった放射線を使用するものだけでなく、MRIや超音波診断装置などの放射線を使用しない画像撮影も行います。本校の3年間で学ぶカリキュラムは基礎分野、専門基礎分野、専門分野に分類され、理解度に応じた編成となっています。医療現場での対応力、患者さんとの接遇などを体系的に学べる内容となっています。
臨床工学技士は、人工心肺装置、人工呼吸器、人工透析装置をはじめとした生命維持管理装置の操作と保守点検を行います。本校では1967年に日本で最初に設置した医学電子科の伝統と実績を受け継ぎ1988年に「臨床工学技士」が国家資格となった際に全国で最初の養成校の1校として認定されました。そのため臨床工学技士の教育では豊富な経験を有しており、医療業界から高く評価されています。
臨床検査技師は広範囲にわたる知識と技術を駆使し、診断と治療に欠かせない検査データの提供を行います。検査において迅速に正確なデータの提供を行うために採血や検尿、心電図検査をはじめとした検査試料の採取も近年では臨床検査技師の主要業務の一つとなっています。本校では電子・情報系学科や診療放射線学科、臨床工学科を設置しているメリットを生かし、豊富な電子機器や最新のコンピュータを使った実習ができるようになっています。
本校は優秀な多くの卒業生を輩出し続け、今年で創立79年。医療系であれば大病院技師長に、工業系であれば企業内の役職者や独立し自身の会社を経営している方がいるなど、各方面で卒業生が活躍しています。
担任教員・キャリアセンタースタッフ・学内外のキャリアコンサルタントによる「3つのサポート体制」で実現する個別就職指導があります。
国家試験免除および受験資格は全15種目。その他様々な資格取得に向け、万全の体制が整っています。
◆医療技術系の資格◆
診療放射線技師、臨床工学技士、臨床検査技師、など
〒170-8418 東京都豊島区東池袋3丁目6-1
➿0120-3131-56(入学に関するご質問・ご相談)
https://www.tokyo-ec.ac.jp/
●JR(山手線・埼京線・湘南新宿ライン)
●東武東上線
●西武池袋線
●東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線
「池袋駅」東口から徒歩約5分